「残業しない働き方」仕事のテクニック編1

タスクは緊急度と重要度で整理しろ

 

皆さんは、今日やるべきタスクを整理できてますか?

 

1.仕事が遅い訳

仕事が定時内に終わらないのは、しっかりとタスクを管理できてないからでないでしょうか。

私も、今日のタスクを片っ端から潰していく日々を過ごし、定時に終わらず帰れないという事が何度もありました。

そして、一冊の本との出会いによって、緊急度と重要度の表の考え方を知り、ゆっくりやるタスク、優先してやるタスクの整理をすることによって、今日どこに力を注ぐべきかの判断をする事が出来るようになりました。

それによって、やるべき事が明確になり、仕事が早く終わり、定時で帰る日が以前よりも多くなりました。

以前は、仕事が分散していたこともあり、ダラダラとなっていたのを、緊急度と重要度の高いものから潰していくことで仕事の効率化にも役立っています。

 

たった一つの考え方を知り、実践するだけで、人生が一変しました。

 

 

2.緊急度と重要度の表

では、どのようにして整理していくのか。

フレームを載せますね!!

f:id:kosugichannel:20200608060402j:plain



縦軸を緊急度、横軸を重要度であらわす表になります。

是非、保存して、毎日、タスクを整理してみるといいかもしれないですね。

 

 

3.緊急度は低く、重要度が高いものに時間を費やせ

皆さんが、一番、時間を費やさないといけないのは、「緊急度は低いが重要度が高いもの」になります。

それは、何かというと「学び」です。

学びは、ビジネスマンにとって、やるべきタスクの一つだと思っています。

目的が、定時に帰ることになってしまってはいけないのです。

本来の目的は、定時に帰る事で時間を捻出し、学びに多くの時間をかける事です。

社会人の1日平均勉強時間は、6分だそうです。

人よりも、毎日、コツコツと学ぶ事で、突き抜ける事ができます。

簡単だとは思いませんか?

そして、学ぶ癖が出来ると、1日が本当に短く感じるようになります。

 1日24時間を過ごす、質が大きく変わりました。

毎日が充実しています!!!!

これだけは、覚えておいて下さい。

「給料をもらって仕事をする社会人と仕事をして給料をもらう社会人とでは、間に大きな溝があります。」

常に後者でいるべきです。

だって、毎日、コツコツと学ぶだけで突き抜ける事が出来るのですよ!!!

方法は、いくらでもあります。

私のブログを見るのもよし、ユーチューブを見るのもよし、、、、etc

情報は溢れています。

私は、「竹花貴騎さん」のユーチューブ見る事を日課としています。

かなり、有益な情報ばかりで、おすすめです!!

 

本日もありがとうございました。最高の1日にしよう!!!

 

 

 

 

 

『有料級』相手に伝わる話し方の全て

デキる人が無意識にやっている伝え方

 

皆さんは、今までに「結局何が言いたいの?」と指摘された経験はありますか?

 

1.結論ファースト

今日は、必ずこれを覚えて下さい。

結論ファースト

相手に伝わるかどうかは、最初に結論から話したかどうかで全て決まります。

こんなご経験はないですか?

相手に必死で伝えたのに、「結局何が言いたいの?それで?だから?」のような感じで、

伝えたい事が相手に上手く伝わってない時って良くありますよね。

なので、だらだらと話すのではなくて、要点をまとめて、建設的に話してあげる事が大切です。

そして、相手に一番伝えたい事は、最初に結論として言う事が大切です。

 

ちなみに、私がこのブログを書く際にも、結論から話すことを意識しています。

なので、第一章に皆さんに一番伝えたいことが書いてあるので、ぜひ意識して見て下さい!!👍

 

 

2.CREC話法について

ここからは、テクニックについて話していきたいと思います。

ちなみに「CREC話法」って、皆さん聞いた事がありますか?

簡単に説明すると、

C (conclusion):結論

R (reason):理由、根拠

E(example):例

C (conclusion):結論

という意味になり、話す内容構成のテンプレートになります。

そして、C→R→E→Cの構成で順番に話してあげる事で、相手に分かりやすく、伝わりやすい内容になります。

話し方で悩んでいる方がいるのであれば、一度、整理してしっかりとした構成にしてあげる事をオススメします。

まあ、口で言うのは、簡単ですよね。

例を挙げて話していきたいと思います。

 

シチュエーション(上司と東京に車で行くか、飛行機で行くかの相談)

 

1)ダメな話し方

「○○さん、お疲れ様です。車で東京に行くと7時間もかかるので、運転中に眠たくなるし、手もふさがってしまうので、正直、時間の無駄だと思うんですよ。飛行機だったら1時間で東京に到着しますし、時間をもっと有効に使えるので、飛行機で行きたいんです。しかも、燃料代、ガソリン代を考えたら、飛行機の方が安いですよ。」

 

2)CREC話法を用いた話し方

「○○さん、お疲れ様です。東京に車で行くよりも、飛行機で行きたいです。なぜかというと、車よりも飛行機で行く方が、トータルで見た時に安いですし、到着時間も早いので時間を有効に使えると思うからです。運転しているとどうしても眠たくなりますし、飛行機の方が、手もふさがらずに事故も防げるので、飛行機で行きたいです。」

 

1)でも伝わらない事はないですが、2)の方が、構成がスッキリしていて、伝わりやすい文章になっていると思いますよね!!!

 

 

3.明日からの実践

明日から、このCREC話法を実践しろとは言いません。

意識しすぎると、頭がぐちゃぐちゃになって、逆効果になるからです。

なので、応用編として、頭の片隅に置いておいて下さい!!😂

でも、第一章でお話しをした、結論ファーストで話す事は明日からでも可能ですよね。

これを実践するだけで、相手に伝わる可能性もグンっと上がります。

仕事がデキる人は、無意識にこれをおこなっているのです。

仕事がデキる人=伝え方がうまい。

覚えておいて下さい!!!

 

本日もありがとうございました。本日も最高の一日にしていこう!!!

 

 

就活生必見。「コスギ流」新卒での就職先の選び方

結論、22歳でやりたい事など見つからない

 

皆さんには、明確に、これがやりたいという思いや考えがありますか?

 

1.やりたい事など見つからない

就活の際に、就活生がかかってしまう難病「将来やりたい事がわからない病」。

その答えとして、申し上げます。

見つかるわけがありません。

考えるだけ、無駄すぎます。

当たり前です。

22歳で、本当にやりたい事など見つかるわけがないですもん!!!

例えば、サッカーをやってない人に、どこのチームに行きたい?

って聞いているようなもんですよ😂

そんで、面接で、「御社のこの事業がやりたくて〜〜〜」

みたいな、嘘つき合戦が始まるわけですよね。笑

そんな、薄っぺらい就活生から、さっさと抜け出しましょう。

 

 

じゃあ、どうするの?そんな疑問を抱いたあなた。

2章にレッツゴー🏃‍♂️

 

 

 

 

2.「コスギ流」新卒での就職先の選び方・考え方

大切なのは、

就活の軸ではなくて、自分の人生の軸として考えること。

 

私は、将来やりたい事を探す前に、「将来、自分が在りたい姿」の方を明確にすべきだと思います。

そっちの方が、大切です。

自分の人生のビションも明確にしていないのに、やりたい事を探すなんて無理に等しいです。

そして、自分がこう在りたい姿を明確に定義できた時に、ようやく、

やるべき行動、取るべき選択が定まってくるのです。

 

そして、ちなみに、新卒一年目は、正直、ギャンブルだと思って下さい。

これだと思って、決断した選択が間違っている事もあります。

でも、何度、失敗しても良いんですよ。

その心構えやスタンスが、必ず経験として活きていきます。

そして、葛藤していく中で、本当に自分がやりたい事が見えてきますから!!!

 

結論、自分の将来在りたい姿を定義して、その在りたい姿になるには、どのような就職先を選択すれば良いかという軸で決める。

 

ごめんなさい。まとまらなかったですね。😂

私も、日々、失敗の連続です。笑

 

では、お前の在りたい姿はなんなのか?

というような声が聞こえてきますね。じゃあ、第3章に行こうか。

 

 

3.もっとラフに楽に生きていこう

じゃあ、発表します。

 

私の在りたい姿は「息子・娘に心から尊敬される父親になる事」です。

 

めちゃめちゃ、真面目やん😂 

でも、これが、自分の人生に対する私のビジョンです。

 

少し、語らせて下さい🙏

自分の家族から、尊敬される父親ってかっこいいですよね。

外見や見た目ではなく、内側の生き様みたいな部分で、人を惹きつける男はホンマにかっこいい。

私の父親がそうでした。

父親に限らず、かっこいい男の共通点として、挙げられるのは

「バカみたいに、自分の人生を本気で生きてる事。」

生きていると、ルールやしがらみ、価値観、常識など、

鬱陶しいアクセサリーがまとわりつきます。

それを外して、自分の人生のレールを歩けるか。常識という強風に逆らって歩けるか。

 

そんな男になりたいです。もちろん、かっこいい男の定義は人それぞれですから、

その人の価値観になりますから、ムッとしないでくださいね😂

 

 

なんの話をしていたか、分からなくなりましたが、

まず、自分の在りたい姿を明確にしてください。

そして、就活の面接で、話して下さい。

説得力が5倍に増しますから。

等身大のあなたで、採用してくれる企業に巡り合えたら幸いです。

あなたに幸あれ。

 

本日もありがとうございました。最高の1日を〜!!!

 

 

 

 

 

努力について

  正しい努力の考え方

 

皆さんは、目標に向かって何か努力している事がありますか?

 

1.努力する事の大切さ

何か夢や目標を達成する際には努力は必須です。

努力なしでは、大きい事は成し遂げられません。

でも、間違えていけないのは、努力して成功するのではくて、努力して成長して結果的に成功するという事。

成功する為に努力するのではなくて、成長する為に努力をするという考え方をまず、頭に入れて下さい。

そして、成長し、あなたに能力があるなら、後はバッターボックスに立ち続けて、ホームラン打つまで挑戦し続ければ良いのです。

 

2.正しい努力の方向性

皆さんは、正しい努力の方向性について考えた事がありますか?

私は常に考えてます。

学生時代、プロを目指してサッカーをしてきました。

ステージが上に行くにつれて、努力についての考え方が変化し、この部分に関してめちゃめちゃ意識して取り組んでました。

以前までは、闇雲に数をやれば、という「量」に重点を置いてましたが、

上のステージに行くと「質」の部分が最も大切だと気づかされたのです。

例えば、100m走で1秒タイムを縮めたいという目標を立てた陸上選手がいたとします。

大半の人は、1日、人よりも20本多く走ろう。と量をこなしてしまうんです。

完全に質を無視してますよね。

この人が、速く走れない根本的な原因の一つとして、走るフォームが悪いという事が挙げられます。

なので、まず走るフォームを修正して、努力の質を高める作業をする必要があるという事です。

もちろん、量も大切です。

でも、それよりも質の部分の方がもっと大切です。

      『量×質=成長』

量をいくらこなしても、質が0だと成長も0ですよね!!

先ほどの、陸上選手の例で行くと、

量重視の場合

       「20×0=0」

質重視の場合

       「20×1=20」

分かりますか?

びっくりしません?

質が違うだけで、こんなにも差が生まれるのです。

さらに、質をもっと、高めることで、成長度合いも加速していきます。

驚くほど、成長が速い人は、意識して努力しているからかもしれません。

 

何が言いたいのかというと、この考え方を知らなければ、皆さんの命(時間)が無駄になってしまうという事です。

情報を知る、知らないのでは、雲泥の差です。

負ける大きな要因の一つとして、情報不足があります。

努力の仕方を勉強する事も努力の一つです。

常に、最短、最速でいきましょう!!!🏃‍♂️🏃‍♂️

そして自分に問いかけてみて下さい。「その努力は、成長する為に意味があるのか?」と。

 

3.継続する事

ここが、鍵を握ってます。

全ては継続すること。成長する為には、継続が全てです。

99%の人は、継続できません。

これを頭に置いておいて下さい。

だから、勝てるんですよ。簡単ですよ。勝つって。

だって、質の高い、正しい努力の方向性で、毎日コツコツと継続するだけで自然に力はついてきますから。

1年経ってみて下さい。サボったやつと、継続したやつの差は、雲泥の差になってますから。

もう一度、言います。

勝つ事は簡単です。

 

本日もありがとうございました。最高の1日を!!!

メンタル弱い人必見!最強の心構え。

 

事実は一つ、解釈は無数。

 

皆さんは、メンタルが強いですか?それとも、弱いですか?

 

1.メンタルは超重要

何をやるにしても、メンタルは超重要です。

これは誰もが分かっていることですけど、ここでもあえて言わせて頂きました。😂

実は、私自身もメンタルが物凄く弱くて、挫折した経験があります。

だからこそ、皆さんに伝えたい事があるんです。

良いパフォーマンスを発揮するには、強いメンタルが必要で、

強いメンタルがあるからこそ、良いパフォーマンスを発揮する事が出来ます。

私が、大大大大大尊敬する本田圭佑選手もメンタルが物凄く強いですよね!!!!

あれがメンタル完成形です(笑笑)

でも、ちょっとした心構えであなたもメンタルが強くなるんです!!

 

2.コントロール出来る所だけに目を向けろ

人は、考えてもどうしようもない事を考えてしまう天才です。

何かを常に考えたいんでしょうね。

私が、皆さんに伝えたい事は、

『コントロール出来る所に目を向けろ』です。

どういう事かというと、

変えようのない事実に対して、解釈を変えろという事です。

事実は一つ、解釈は無数。

人間は価値観、考え方が人それぞれ違います。

当たり前です。

本田圭佑の一例でお話しします。

本田はロシアのCSKAモスクワに在籍中に、半月板損傷という大きな怪我をしてしまい長期離脱を余儀なくされてしまいます。

その時に、本田の口から出た言葉に大変、感銘を受けました。

こちらです。

本田「逆に世界に近づきましたね。怪我した事は残念ですけど、しょうがないですし、怪我して思ったのは、僕、チャンスやなと思って」

カッコ良すぎます。。。。☺️

彼のすごい所は、コントロール可能な部分にしか視点を当ててないという事です。

怪我した事実は、変えられない。

そこで本田は、闇雲に落ち込むのではなくて、ポジティブに解釈し、次の行動に移した。

この違いはでかいですよ。

結果的に、ミランの10番を背負う選手になりましたしね。

解釈は、個人の意識でコントロール可能ですし、ネガティブになって得する話は聞いた事がないです。

解釈は常にポジティブに変えていこう!!!!

 

 

 

 

3.これだけは忘れないで!!

いや〜本当に、この心構えを昔から知ってれば、私も挫折しなかったかもしれないですね。笑

結果論ですけどね〜〜〜!!!

でも、この挫折したという事実に対して、私は、ポジティブに解釈しています。

この経験を活かして次のフィールドでは必ず、成功したいと思い描いています。

思考は、必ず具現化します。

 

『事実は一つ、解釈は無数』

 

絶対に忘れないで下さい。

皆さんにも、辛かった過去があるかもしれません。

辛いのが今かもしれません。

必ずその経験が人としての魅力になっていく事でしょう!!

 

これからの人生、良い事もあれば、悪い事もあります。

それが人生です。

そんな一つの心構えのテクニックとして、皆さんの心のポケットにしまっていてください。

『事実は一つ、解釈は無数』

 

本日もありがとうございました。最高の1日にしよう!!!

 

人間の意思は弱い

なぜ、人間は、継続出来ないのか

 

皆さんは、3日坊主という言葉をご存知ですか?

 

1. 99%の人間は継続出来ない

「ダイエットする為に毎日、運動しよう」、「毎日、1時間英語の勉強しよう」

など、挑戦しようと試みるけど、3日で理由もなくフェードアウトしていくケースが多いですよね。

誰もは一度は経験した事があると思います。

私も日本を代表する、飽き性なので、特に多かったです☺️

皆さんは、モチベーションという言葉をご存知でしょうか?

勘違いして欲しくは無いですが、モチベーションは継続することに対して不要です。❌

2.全ては仕組み作り

モチベーションは、継続に不要です。

まず、大前提、人間は意志の力が弱い生き物だと認識して下さい。

もちろん、例外はいますけどね😂

そして、そこを認めた上で、何をするのかというと、継続する為の仕組み作りをする。

やらざる負えない環境を作り出すこと。

じゃあ、具体的にどうするのか。

様々な方法がある中でのおすすめは、他人との約束をすることです。

人間は「他人によく見られたい」、「認められたい」といった承認欲求を潜在的に持っている生き物です。

そこを上手く利用する方法が、他人との約束になります。

良い例は、サラリーマンですね、完全に仕組み化してます。

こんなコロナと騒がれていても、緊急事態宣言解除後に、満員電車に乗って、出勤していく姿は、あきらかにやらざる負えない会社(他人)との約束があるからですよね。

人間の心理は面白いですよね!!!

でも、それを意図して主体的に行っているかが大切なんですよね。

私もブログを投稿するといった、皆さんとの約束があるので毎日5時に早起き出来てます☺️

 

 

3.継続すると必ず......

冒頭にもお話しした通り、「99%の人間は継続出来ない。」

これを、覚えて下さい。

そして全ては継続です。チリツモです。(塵も積もれば山となる)

継続は本当に力になります。

っと言ってもほとんどの人が継続出来ないんですよ。何度も良いますが。笑笑

だから、私が言いたいのは、継続すると必ず成長するという事です。

そして、成長すると成果にも繋がります。間違いないっすよ。

不要ですけど、逆にあえて、モチベーションにするとしたら、「どうせ、99%の人間が継続出来ないんだから、継続出来てる俺、すげー」って完全にナルシストですが、そういう風にとことん思い込む事です笑笑👍

継続出来てると、自分自身の自信にも繋がりますし、良い事づくしですよ!!

本当に!!

 

最後に、自分というプレイヤーをコントロールするのは、自分自身です。

でも、上手く他人を利用するのも方法として持っていて下さい。

 

本日もありがとうございました。最高の1日にしよう!!!!!

 

 

 

早起きのメリット、方法!!!

「早起きは、   

  成功する為の一歩目」

 

皆さんは、平均何時起き?

 

 

1.早起きしないと損

早起きしないと間違いなく損です。

私は、5時に起きています。というよりも、起きてしまいます。

人は、日々の習慣が癖になってしまう生き物です。

ですので、寝過ぎが習慣の人は寝過ぎてしまう癖になりますし、

反対に、早起きが習慣の人は早起きが癖になってしまいます。

本当に体が起きてしまうんですよね✌️

 

では、なぜ損なのか。数字を使って説明していきます。

例えば、毎朝5時起きのAさん、毎朝9時起きのBさん

この2人の、時間差は、4時間です。

4時間あったらなんでもできますよね。ごめんなさい。当たり前すぎましたね😂

本当に、この世の中、継続してのチリツモ(塵も積もれば山となる)が全ての成功の鍵を握ってます。

これを見て下さい !!!!!!!!!!!!

一日4時間をチリツモ計算すると、1ヶ月で120時間(5日)、1年でなんと1460時間(2ヶ月間)も人と体感して生きている時間は全然違うんですよ。

やばいですよね。

これだけ時間あって、努力できるなら、ライバルとの差なんて余裕で広げれますよ!!

 

 

2.早起きのメリット

メリットは大きく3つあります。

まず1つ目

上でも紹介した通り、時間の確保。一応、補足しますね😂

朝の時間は誰にも邪魔されない、最高の時間という事を覚えて下さい。

溜まったタスク、自己研鑽、運動など自分の好きなように使えます。

2つ目

自信がついて、マインド向上。

人は、成功体験で自信が生まれます。

自信を持つとは、全ての土台の部分であって、自信さえあれば、極論、何をしても成功すると私は本気で思っています。

早起きは、自信をつけるのに、かなりおすすめです。

だって、早起きを習慣化する事は、挑戦なんですもん。

その挑戦に勝利して、小さい成功体験をチリツモしていく事で、本当に不思議と自信はついてきますよ。

マジでやってみて下さい笑笑 言ってる意味が分かりますから。

3つ目

健康維持。

若い人ほど、健康に気を使った方が良い。絶対に。

これからは100年時代。

何よりも自分の身体と心が資本という事を認識して下さい。

例えば、同じ100歳まで生きるとしても、65歳からの35年間を寝たきりで過ごして人生を終える人と、最後まで好きな事して100歳で老衰して人生を終える人。

どっちが良いですか。

絶対に後者ですよね。

早起きしない人は、大袈裟に聞こえるかもしれないですけど、前者と同じ人生を歩もうとしている訳なんですよ。

最高の人生にしましょうよ!!!

 

 

 

3.早起きする為の具体的な方法 

大きく3つのメリットについて、熱く語りました。

これからは、具体的な方法についてお話ししていきます。

1.10時半に寝る

2.カーテン全開

3. やりたい事を見つける。

 

ざっと説明していきます。

1に関しては、寝た時間よりもどれだけ深く寝れたかが大切です。この睡眠に関しては、後日詳しくお話ししていきます。

2に関しては、日光で起きましょう。人には日光が健康に生きる上でめちゃめちゃ大切です。

3に関しては、これが全てと言っても過言じゃ無いです☺️

起きる為の衝動的な源を作る事です。私は、寝る前に早く朝にならないかなと本気で思うんですよね。起きたすぎて😂

ワクワクする事を作って下さい!!

 

また、長々と失礼しました。

今日も最高な1日にしましょう!!それでは行ってらっしゃい!!!!!!!!!